カテゴリー
刺しゅうの道具について

撚り紐の耐久性

こんにちは!stitch dripの佐野裕子です。

8年くらい前に作ったシザーキーパーを、
ずっとずっとハサミに付けていました。

先日新しいハサミを試してみようかな?と思い、
付け替えようとしたところ、
上の写真のような状態に。



あれ、切れそう。と思ったら…

すこし触ったら切れてしまいました。

こちらは12番の糸を4本より紐にしていたのですが、
こんなに耐久性があるんですね。
5年は余裕でした。
刺しゅう糸ってとっても丈夫。

思いがけず耐久性の実証になりました笑



*ご紹介した図案やレシピ、お道具はすべて教室内に保管してあり、
レッスン内で刺し方や仕立て等ご相談いただけます。
詳細ご希望の生徒さんはお知らせください。

*ページ最下部よりブログのアーカイブ検索ができます。
よろしければ過去の記事もご覧ください。

カテゴリー
刺しゅうの道具について

チェックアンドストライプ・リネンの見本帳

こんにちは!stitch dripの佐野裕子です。

刺しゅう用の生地はいろいろありますが、
私がよく使うのはチェックアンドストライプさんのリネンです。

こちらのオリジナルリネンのうち、「カラーリネン」はコスモのクラッシーにかなり質感が似ていて、非常に刺しやすいです。
「やさしいリネン」は「カラーリネン」よりは薄手で、こちらはカットワークとかすごくやりやすいですね。

オンラインショップは季節ものが多く、
リネンは店頭で購入していました。
教室から近い店舗は無く、自由が丘か吉祥寺まで出なければ購入できないのですが、
コロナが始まってからは電話での注文に対応してくださるようになり、
店舗に行かずお電話で注文することが増えました!

色が集まってきたこともあり、
今朝家にある生地だけで見本帳を作ってみました♡

 


一番よく使うカラーリネン、こんなに色がありました!!




すこし薄手のやさしいリネンは8色、さらに薄手のプリマヴェーラも二色。

並べてみて気づいたのですが、
全部私の服の色ですね…
着たい色しか刺したいと思わないのかもしれない!!!笑


教室に常備しておきますので、

いろいろ作りたい生徒さん、レッスンのときに色見本帳を見てぜひ電話注文してみてください♡



*ご紹介した図案やレシピ、お道具はすべて教室内に保管してあり、
レッスン内で刺し方や仕立て等ご相談いただけます。
詳細ご希望の生徒さんはお知らせください。

*ページ最下部よりブログのアーカイブ検索ができます。
よろしければ過去の記事もご覧ください。



カテゴリー
刺しゅうの道具について

ダイソーの刺しゅう糸で北欧刺繍

こんにちは!stitch dripの佐野裕子です。

今日もダイソーの刺しゅう糸のお話。
前回の記事で、ダイソーの刺しゅう糸は北欧刺繍に向いてるかもって書きましたが、
北欧系の刺しゅう糸ってこのダイソーの刺しゅう糸のようにつやがないんですよね。
花糸もそうだし、何年か前にトライしたイーラーショシュのキットに入っていたのもつやが全くないこぎん糸のような質感の糸でした。
質感的には非常に似ていると思います。

花糸のようにクロスステッチで使うには色が足りなそうだったので、
青を使ってイーラーショシュの小さい図案を刺してみました。

思った通り!キットの糸ととても似た仕上がりになりました!
素朴な質感が素敵です。
上記のとおりこぎんも現地の糸のようなしあがりになりそうです。

販売形態上仕方ないけど、
単色で購入できれば手軽に北欧系の質感の刺繍を楽しめるのにな~




*ご紹介した図案やレシピ、お道具はすべて教室内に保管してあり、
レッスン内で刺し方や仕立て等ご相談いただけます。
詳細ご希望の生徒さんはお知らせください。

*ページ最下部よりブログのアーカイブ検索ができます。
よろしければ過去の記事もご覧ください。

カテゴリー
刺しゅうの道具について

ダイソーの刺しゅう糸

こんにちは!stitch dripの佐野裕子です。

先日ダイソーの刺しゅう糸を買ってみました♪
数色で一パック100円で販売されていました~
いろんな色セットがありました。
ひとつ買ってきて、写真のようなバラをいくつか刺してみました~

糸の質感はつやがなく、デンマークの花糸みたいな雰囲気!
つやがないので滑りはそこそこですが、
刺しづらいってことは全然なかったです。
北欧系の刺繍に向いてそう。
写真のばらも問題なくできました♡

ただ、一色での販売がないので、
色を買い足したりできないですね。
それが残念。
ちょこっと一部に使う、もしくはタッセルにように使うのであればぜんぜん問題なさそうです。
素朴な雰囲気が出て素敵でした♪



*ご紹介した図案やレシピ、お道具はすべて教室内に保管してあり、
レッスン内で刺し方や仕立て等ご相談いただけます。
詳細ご希望の生徒さんはお知らせください。

*ページ最下部よりブログのアーカイブ検索ができます。
よろしければ過去の記事もご覧ください。

カテゴリー
刺しゅうの道具について

普段使いのピンクッション

こんにちは!stitch dripの佐野裕子です。

今日は普段使いにしているピンクッションをまとめてご紹介します!
メーカー別や針の種類別にわけて、7つのピンクッションを普段使いしています。

上の二つは昨日ご紹介したとおり、みすや針用に二つ作りました。
真ん中の左はミルワード用。ミルワードはフランス刺繍針しかないので、ミルワード用は一つです。
真ん中の右、黒いリボンのはパッチワークのピーシング用の針を刺しています。
ピーシング用の針はとても細くて、ビーズを刺すのにピッタリなので、
ビーズ刺繍やゴールドワーク用に使っています。

下の三つはブラックワークで作ったもの。
左はフランス刺繍針、真ん中がクロス用の針。どちらもメーカーはクローバーです。
右の青いのは待ち針。
待ち針はリトルハウスの瓶入りのものを愛用しています。太くて短くてとても使いやすいんですよね。

土台は上のもの以外はペットボトルの蓋。
中に磁石を仕込んで金属製のものにくっつくようにしているので、
缶のなかにいれておくと動きづらいです。

いろいろ試してこのフォーメーションにたどり着きました笑
ご参考に!


*ご紹介した図案やレシピ、お道具はすべて教室内に保管してあり、
レッスン内で刺し方や仕立て等ご相談いただけます。
詳細ご希望の生徒さんはお知らせください。

*ページ最下部よりブログのアーカイブ検索ができます。
よろしければ過去の記事もご覧ください。

カテゴリー
刺しゅうの道具について

地刺しでピンクッション

こんにちは!stitch dripの佐野裕子です。

先日みすや針を手に入れたお話をしましたが、
そのときにみすや針を刺しておく用のピンクッションを作りました。

針はいろんな種類を使っていると混ざってわからなくなるので、
メーカーごとにピンクッションを変えています。

今回は地刺しで作ろうと決め、
青いほうはクロスの針、赤いほうはフランス刺繍の針用に新たに二つ作りました。

たくさん刺しゅうするのは時間がかかりますが、
ピンクッションくらいのおおきさであればすぐできちゃいますね♡



*ご紹介した図案やレシピ、お道具はすべて教室内に保管してあり、
レッスン内で刺し方や仕立て等ご相談いただけます。
詳細ご希望の生徒さんはお知らせください。

*ページ最下部よりブログのアーカイブ検索ができます。
よろしければ過去の記事もご覧ください。

カテゴリー
刺しゅうの道具について

よく使うハサミ

こんにちは!stitch dripの佐野裕子です。
今日は普段使ってるハサミをご紹介します♡

左の三本が糸切用に使ってるもの。

上が友人からのプレゼントでメーカー不明なのですが、
雑貨屋さんのパッケージだったので、刺繍用ではないのかな?
でもとっても使いやすくてずーっとこれです。
下の二本に比べてちょっと大きいんですよね。
少し大きいほうがハサミの柄の部分をつかみやすく、私は使いやすいです。

中央はDMCの。こちらは小さくてとっさにつかみづらく、あんまり出番なし。
一番下はチューリップのものです。
こちらはさらに小さいですが、先がとても鋭利なので、カットワークなんかに使っています。

右に並ぶ二本のうち、
左手にあるのは貝印のクラフトシザーズ。
とてもよく切れるのでゴールドワーク用にしてます。
メタルスレッドはこれで切ります。

右手にあるのはアップリケ用のハサミ。
刃先にカーブがかかっていて、リバースアップリケなんかをするときに地布を切らないような仕様になっています。
刺しゅうでアップリケすることは少ないですが、
布を切るのに便利なのでいつも持ってます。

手になじむハサミは個々で違うと思いますが、
・小さすぎない
・切れ味がいい
ものがおすすめです♪




*ご紹介した図案やレシピ、お道具はすべて教室内に保管してあり、
レッスン内で刺し方や仕立て等ご相談いただけます。
詳細ご希望の生徒さんはお知らせください。

*ページ最下部よりブログのアーカイブ検索ができます。
よろしければ過去の記事もご覧ください。



カテゴリー
刺しゅうの道具について

刺繍針、どれ使う?

こんにちは!stitch dripの佐野裕子です。

今日は針の話。
みなさんどんな針を使っていますか?
町の手芸店で手に入る一般的な刺繍の針は大体クローバーかコスモですよね。
実は刺繍針にはいろんなメーカーがあり、そのなかでも近年人気の「みすや針」を手に入れたので、今日はみすや針を中心に手持ちの他メーカーと使い心地を比較してみました♪

みすや針とは…
京都にある針屋さんで、刺繍をする人の中で知る人ぞ知るメーカーなのです。
https://misuyabari.com/

ほうぼうから良いよ~と聞きますが、実際どうなのか…!
1か月ほど使ってみての感想などを書いていきますね!

私が購入したのはクロスステッチ用の針とフランス刺繍用の針、全サイズです。
ほかにもシェニール針やビーズ針があるようです。
パッケージが和針のようですてき。欧風刺繍ではこのようなパッケージは珍しいです。


フランス刺繍針を開けてみたら、他メーカーと比べて太く長い!!
他メーカーとも並べてみました。
左がみすや針、真ん中がミルワード、右がクローバーです。

使用してみた感じ…
みすや針はは太くしっかりしていて、針自体も他メーカーより硬く感じました
その割に針通りはなめらかで、生地に引っかかることもありません。
とても気に入り、いろんな刺繍に使ってみました。
たいていの場合使いやすいけど、薄い生地や一本どりばかりの繊細なカットワークには少し向いていないような気がしました。

私はミルワードの針が今まで最も好きだったのですが、
ミルワードの一位は揺らぎませんでした。
ミルワードは針穴が少し大きめですが太すぎず、大胆な動きも薄い生地や繊細なものもきれいに刺せます。
針の頭がちょっと太めになっていて、糸への負担がなく、針通りはどのメーカーよりなめらかです
ただ、今供給がすこし不安定なようなので、その点では少し不安ですね。

クローバーはどこでも手にはいるし品質も安定しており
平均点が高得点という感じですね。
初心者さんにお勧めです。
満足できなくなってきたら他メーカーを試してみるといいかも。

ちなみに写真にはありませんが、
広島針というのも人気の針です。
広島針はとても細く、針穴もとても繊細だなと思います
個人的には糸が生地を抜けるときにすこし負担があるような気がしています。

 

こちらはクロス用。
左がみすや針で右がDMCです。
クロス用は長さの差はそんなにないけど太さはやっぱりみすや針のほうが太いです。

こちらもやはりみすや針は太く硬く、非常にどっしりとした使い心地です。
こちらはフランス刺繍針のように繊細なうごきが苦手という感じもしませんでした。
特に太い針は他メーカーよりも安心感がありますね。

他にDMCとクローバーを普段使っているのですが、
クロス用に関しては太さが合っていればDMCもクローバーもそんなに使い心地は変わらないかなという印象です。
それよりも使っている生地にピッタリの使いやすい太さを使うほうが重要かなと思います。


そんなわけで、今日は少し専門的な話になってしまいましたが、
針の比較検討でした!

みすや針、まだまだ在庫あるので、
お使いになってみたい生徒様には1本お分けします。
お申し出くださいませ♪




カテゴリー
刺しゅうの道具について

DMC25番糸全色揃いました♪

こんにちは!stitch dripの佐野裕子です。

みなさん糸ってどんな風に購入していますか?
好きな色を適当に買ってみたり、
キットについていたり、
見本通りの色を集めたり…
どんどん増えちゃいますよね。

私はこの10年、
特に色番なども見ずに適当に買うことを繰り返してきました笑
結果、大変糸は増えたけれどもなんとなく偏りがあるような…
そんな気がして手持ちの糸を棚卸してみたよ!

こちら集計した糸…!!!
付箋がはってあるのが持っていた色です。

見てみると茶系はたっくさん持ってるけど、
他の色味はあったりなかったり…
特にピンク系・澄んだ青系は全然ない!

こんな色今まで使ってなかったんだ~とか思いを馳せながら、
いい機会なので持ってない色を全色買い集めてみました!

今までの引き出しでは入りきらなくなったので、
新たに大きな引き出しを買ってきてにがばっと収納して、

こんなふうになりました~
中央の透明な棚が私の使いかけ、右と左の白い棚が新品の糸。
左右の棚合わせて全色揃いました。

というわけで、
stitch dripではDMC25番刺繍糸が全色揃っております~!
今後はDMCであれば全色購入することができるようになりました♪
レッスン中に「あんないろが欲しいな!」をお気軽にお選びくださいませ!
このまま無くなったものは買い足し買い足し、全色ずっとそろえておくつもりです。
図案と生地と一緒にゆっくり糸を選んでくださいね♪

カテゴリー
刺しゅうの道具について

いろんな見本帳あります

こんにちは!stitch dripの佐野裕子です。
今日は見本帳の話。

糸を買うときって、
必ずしも店頭で見て買えるとは限りませんよね。
25番以外ならなおさら、専門店に行かないと置いてなかったりします。
そんなとき、見本帳があれば!失敗することなくネットで購入が可能です。

これはうちにある25番の見本帳。
コスモ、オリンパス、DMC、アンカーを取り揃えています。

中は印刷ではなく本物の糸が張ってあります。
色って光の加減で本当に変わってしまうから、
印刷じゃないのはありがたいですね。

もう5年くらい前に買ったものなので、
あたらしい色番も増えてるかな。



こちらはアプルトンの毛糸刺繍糸の見本帳とフレメの花糸の見本帳。
アプルトンは印刷しかなかったのですが、それでも十分役立ってくれています。


これはDMCエトワール。
エトワールは全色そろう機会があったので自分で作りました。



MOKUBAのリボン刺しゅう用リボンの見本帳は、
先週届いたばかり。
とっても素敵です。

糸の見本帳はお色選びをするときも助かりますが、
図案の色番が実際どんな色かを確認するときにも大いに役立ちます
昔の図案はカラーじゃなかったりするので色のイメージがつかみにくく、
手持ちの糸で似た雰囲気を作るのに苦労します。
そのとき見本帳があればとっても便利。




生地の見本もあります。
生地も写真ではわかりづらいので(たとえば一言で生成といってもメーカーによってずいぶんお色ちがいます)、
たすかりますね。


見本帳は随時ご覧いただけますので、
生徒さん方はほしいものがあるときはおっしゃってくださいね!
お見せします!




レッスン申し込み・お問い合わせはこちらから